また、この時期がやってきた。
『車検』
昨年、エンジンの不調で修理費15万。
そして1年後の今回の車検。
毎年毎年、車検があるような出費だ。
いっそ、ユーザー車検と言う手もあるが
きっちり整備してやらないと
また壊れるんじゃないかという不安もある。
いつも世話になっているショップの担当者も気を使い
『安くしておきますから・・・』と、苦笑い。
時々、BMW1200GSアドベンチャーが欲しくなる。
いろいろ調べると、購入するには250万はかかる。
今は、買い替えも無理かな・・・などと考えているうちに
「オートバイも、走れば何でもいいか!」と気持ちも落ち着くが
それはやっぱり、壊れない事が前提だ。
ショップに車検に出す際、担当者と話すと
ハーレーとビーエムでは、ユーザー意識が違うそうだ。
ハーレーに比べるとビーエムのユーザーは商品に対して厳しいらしい。
アメリカには、質実剛健なんて感覚はないんだろうなぁ・・・。
でもまあ、今はハーレーに乗るしかない。
息子も気に入っているオートバイだし
とりあえず二人乗りは楽しめる。
見てくれだって、他のオートバイを圧倒するし
いかにも鉄の馬って感じも悪くない。
もうすぐ車検から戻ってくる。
8月には、息子とキャンプツーリングにも行くし
用もないのに乗るのがオートバイ。
さて、今度はいつ壊れるのか・・・なんて^^;
それだけは、勘弁してほしい!!